芝浦運河まつり2025

このところ朝晩は涼しく、過ごしやすくなりましたね(^^)

そんな秋を感じる今の季節にピッタリの「芝浦運河まつり」が9月28日(日)と29日(月)に開催されます!
イベントはJR田町駅東口の新芝橋および運河遊歩道がメイン会場となり、歌やダンス、運河クルーズ、
行政展示、商店会模擬店などが楽しめます。

毎年7月の最終土日には「芝浦まつり」が開催されていますが、今年は私は手伝いに行けなかったので、
去年ブログに載せた記事を参照にしてください(^^;)

 

「芝浦運河まつり」は以下のような経緯で実施に至りました。

●芝浦商店会による商店街振興5カ年計画

平成15年度の港区産業振興課による区内商店街の振興促進政策の対象として芝浦3丁目、4丁目地区の芝浦商店会が選定されました。
芝浦商店会プロジェクトメンバーによる検討会にて、「どうしたら芝浦地区に人を集め、にぎわいを創成できるか」の実行計画が策定され、
その中で、東京都の提唱する「運河ルネッサンス構想」に沿った、運河のある街「芝浦」をアピールしていく祭りが必要である
との案が盛り込まれたそうです。

その後、協議に協議を重ね、

1)芝浦商店会を主催者として、祭り実行予算を策定する。

2)5団体の長による「芝浦運河まつり実行委員会」にて運営方針を決める。

3)5団体の役員有志、青年部役員有志による「芝浦運河まつりワーキング部会」を編成し、祭り実行に関する実務を行う。

そして2009年度(平成21年)以降は芝浦商店会に加えて、芝浦一丁目商会、芝浦二丁目商店会が主催者に加わり、
現在の運営体制となったそうです。

毎年の盛り上がりは、そんな方たちの努力の賜物なんですね!ありがとうございます(*^_^*)

私の母のお店が芝浦4丁目にあるため、どちらのお祭りにも出店させてもらっています。
今回の運河まつりでは28日(日)のみ、海鮮チヂミの一品だけですが、おかげさまで毎年ご好評いただいています😆

お時間のある方は是非足を運んでみて下さいね(^^)

 

このページの先頭へ戻る