先日、おかしな外国人に絡まれました。
ガソリンスタンドの帰り
一時停止後徐々に前に出て合流しようとしたところ、
主婦らしき女性の逆走自転車が強引に車前に入ってきたのでそのまま通過させました。
相手は強引だけど、まぁ譲り合いということで。
通過後合流しようとすると
車が流れたのでタイミング見て改めて合流しようとすると
今度は歩行者が近づいてきたのでそのまま先に渡ってもらい、
その後合流しようとするとおかしな外国人がすごい勢いで車の前に来て下がれ!(英語で)絡まれました。
ふざけた態度でしたのでジャパニーズ(日本語話せ)
という意味で言い返すと、日本人を舐めていたのか、
引き下がらない日本人に面食らって同じ事ばかり言う始末。
車の前に自転車をくっつけてきたので、数台続いていた後続車がいたので、
まずはその後続車の方たちを先に行かせるために車から降りて
後ろの方に『おかしな外人に絡まれたから、先にどうぞ』って数台を誘導しました。
私もいざという時のために毎日に体を鍛えているので
それなりの自信もあるので、とっ捕まえて警察に連れて行こうと考えておりました。
下がらない私に対しておかしな外人は思い通りにいかない憤りから、
思わず営業車のボンネットを叩いてしまったのです。
これでしっかりと、とっ捕まえる理由となりました。
もちろん、徐々に合流のために出ていますが、歩行者のために通行できるように道幅は確保していました。
私も平和主義なので逃げていくものまで追うようなことはしないのですが、
さすがに自分勝手にしつこいので捕まえるための戦闘モードに入り車から降りて後続車を誘導しだしたとたん、
わけわからない捨て台詞を吐きながら自転車で逃げて行きました。
そもそも歩道を逆走、歩行者ではなく自分(自転車)優先で我が物顔の外国人は本当に出て行って欲しいと思います。
インバウンドに頼らなければならないこの状況もこの30年の政策のせいでしょうし、
そもそも自転車の交通違反を取り締まれないのであれば、こんな法律はさっさと見直すべきです。
そして私は自転車は歩行者扱いとして、あくまでも歩道を走る前提で歩行者を守るべきものに見直すべきと考えます。
このままでは真面な主婦等の自転車を乗る人が減るでしょうし
(実際私の嫁は車道は怖いからという理由で自転車に乗ることが急激に減りました。)、
それこそ実態にそぐわない現状の法律に照らし合わせて、
違反者を取り締まれば自転車なんか乗らないとなるでしょう。
いったい日本はどこに向かっているのか?
景気が悪くなるようなことばかりが目につきます。
言っておきますが、一部の富裕層だけで数字が良い(景気が良い)というのは、
景気回復とは私の概念ではありません。
1強9弱では平均値が上がろうが、株価が上がろうが悪くなるだけ。
農作物の生産者がいなくなる。体を使わなくなる。仕事をしなくなる。
こういう人が増えてしまうという恐れを言いたいのです。
生産性を上げて給料が増えるよう政策を掲げるのであれば大賛成ですが、
働きすぎや年収アップを言うだけで、それを上げるための政策や流通性が全くできていないから、
どこからそのアップ分を捻出するのだ?と本当に疑問に思います。
弱者は守るべきですが、中心にした政策では守ることもできなくなります。
きれいごとや票集めではなく、現実を見つめた幸せになる政策をしてほしいと思います。
これでやっていると自慢げな顔されたらちゃんちゃら笑っちゃいます。私だけかな?
目先の政策ではなく、長いスパンの政策を中心に、
そのためには今、何をするのか(時にはきついのも仕方ないと私は覚悟しています)
という政治を本気でお願いしたいです。
まさか、インバウンドの影響がこんなふざけた外人の話になるとは思いもしませんでした。
高い高層ビルばかり建てていないで
【人口が増える】、【流通が増える】政策をしようぜって私はいつも思っています!
突っ込みどころ満載の今の政治は、これからの日本が良くなるイメージが湧きません。
日本は負け組と私は思っています。
だからこそ、負けを認めて勝ちに行く政策を時間をかけてでもやらなければ、
その場しのぎの政策はダメにしていくだけだと思うので、
政治という仕事ではなく政治家として本気で日本に向き合った政治を切に願います。